• HOME
  • BLOG
  • PROFILE

2020.11

2020.11.12 14:10

通所リハビリの方向性(令和3年度へむけて)

令和2年10月15日の介護給付費分科会資料からです。リハビリから見たポイントとしては、自立支援の促進です。論点①自立支援及び活動・参加の促進では、リハビリテーションの機能、事業所の体制、活動・参加に対する取組、利用者のADLの維持改善等の状態等の評価とされています。※これは、デイケアも老健と同じような基準別の報酬体系になるとも予測できます...

2020.11.11 14:08

介護老人保健施設の検討・方向性(令和3年度の改定へむけて)

10月30日の介護給付費分科会資料で、介護老人保健施設の検討・方向性が示されました。方向性を理解し、何がテーマになっているかを理解しておけば、報酬増減に一喜一憂する必要はなくなるかも・・・リハビリ関連のみを抽出してみました。今回の資料の特筆することは、資料冒頭にある「リハビリテーションの強化」です。論点①介護老人保健施設の在宅復帰・在宅療...

2020.11.11 13:21

強化型老健の算定基準(2018年版)

勉強会のため作成した動画資料です。あくまでも2018年(H30)改定時のものとして参照ください。

Page Top

Copyright © 2025 老健セラピストの働き方.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう