2018.05.25 07:22強化型老健のリハビリ人員体制平成30年度、強化型・超強化型老健にはリハビリ人員確保が重要となった。指標では常勤換算5人で5点、3人で3点、3人未満で0点である。仮に100名定員の施設で週3回の個別リハビリを実施するのであれば、少なくとも常勤換算3名の配置が必要になるだろう。・1週間に300回の個別リハ⇒週6日稼働で1日平均50回・常勤3名が週5日勤務⇒週15人・15...
2018.05.15 13:52排泄支援加算の算定(※エクセル帳票あり)排せつ支援加算をどれくらい算定されているだろうか?当施設ではとりくみ体制を創るため排泄委員会を立ち上げた。加算算定のためには必要となる手順をつくり、サービスの質を高める仕組みを作る必要がある。自立支援のとりくみを施設全体へ啓発していきたい。必要と思われる支援計画書等の帳票を作成しましたので参考までに。
2018.05.14 09:56医師の診療未実施減算への対応平成30年度報酬改定で訪問リハビリテーション事業へ新たに要求されるようになったことは、「常勤医師の配置必須化」である。事業所の医師がリハビリテーション計画の作成に係る診療を行わなかった場合の減算として20単位の減算となる。